40代男性はやっぱり20代が好き?結婚相談所で実感した現実

タイトル

私は29歳のとき、結婚を真剣に考えて結婚相談所に登録しました。


「30歳になる前に結婚したい」という焦りもあり、少しドキドキしながら紹介を待っていたのを覚えています。

そんなとき、相談所の担当者から紹介されたのは、40代の整骨院の院長でした。
見た目は優しそうで、経済的にも余裕がありそうな方でしたが、話を進めるうちに、結婚相手として求めているのは20代女性だということがわかりました。

この記事では、私が体験した結婚相談所での出来事をもとに、40代男性と20代女性の婚活事情や、30代女性が結婚に向けて知っておくべき現実について紹介していきます。

さっそくみてみましょう!

目次

結婚相談所で出会った40代男性の現実

タイトル

40代の男性の一部は、20代を求めているということです。

登録してすぐ、結婚相談所の担当者から紹介されたのは、40代前半の整骨院の院長さん。
落ち着いていて優しそうな印象で、経済的にも余裕がありそうな方でした。

でも、プロフィールをよく見てみると、「希望するお相手の年齢:20〜29歳」と書かれていたんです。
その瞬間、私は少し違和感を覚えました。

そして担当者からも、こう言われました。

「40代の男性の一部は、20代の女性を希望する方が多いです。
30代になると選ばれる確率が減ってしまうので、婚活を始めるなら今が一番チャンスです。」

正直、私はこの言葉に衝撃を受けました。
「え、40代の男性は30代の女性を選ぶんじゃないの?」
そんな思い込みがあったからです。

しかし現実は、想像以上にシビアでした。
男性は年齢に関係なく「若い女性」を求める傾向が強く、30代に入るとそれだけで選ばれる確率が下がってしまうのです。

実際、相談所でも20代女性には申し込みが多く、30代になると急に減るという話を耳にしました。

40代男性は経済的に余裕があることが多い

タイトル

40代男性は、経済的に余裕があることが多いです。

また、今回紹介された整骨院の院長は収入も多く、専業主婦を希望する女性にとってはすごくいい条件だと思いました。

経済的に余裕があるからこそ、若い子を求めることもできるのではないかと思いました。

私自身は、その男性は優しそうだったけど、若さへのこだわりが強かったことがすごく嫌で、もし結婚して自分が年を取ると価値がなくなっていく気がしました。

なぜ40代男性は20代にこだわるのか?

結婚相談所で「40代男性が20代女性を希望する」という話を聞いたとき、
正直「どうして?」と思いました。
でも、理由を知ると、男性の心理にはそれなりの背景があることが分かりました。

若い女性=未来や希望

男性は年齢を重ねるほど、仕事や責任が増えていきます。
そんな中で、若い女性と一緒にいることで「自分もまだ若い」「人生をもう一度リスタートできる」と感じる人が多いようです。
つまり、若さに惹かれているというより、自分の若さを取り戻したいという心理が隠れています。

出産や家庭を意識

結婚相談所では、子どもを希望する男性が多いです。
そのため、どうしても妊娠・出産のタイミングを考えると、20代を希望する傾向が強くなります。
これは恋愛感情というよりも、将来設計としての現実的な条件でもあります。

ステータス

経済的に成功している40代男性の中には、「自分はまだ魅力がある」「若い女性にも選ばれる」という自信を得たいという気持ちがあります。
いわば、「モテる自分」を確認したい承認欲求のようなものです。
この心理は、年齢に関係なく多くの男性に共通しています。

30代女性が結婚相手に選ばれにくい理由

すべての男性がそうではないですが、30代の女性が結婚相手に選ばれにくい理由を紹介します。

  • 男性が年下を希望することが多い
  • 若い=可愛い
  • 自分のペースを保ちたい

男性が年下を希望することが多い

結婚相談所や婚活アプリのデータを見ると、多くの男性は「自分より年下の女性」を希望しています。
特に、30代後半〜40代の男性は「子どもがほしい」という理由から、20代の女性を希望する傾向が高くなります。

若い=可愛い

20代のうちはまだ、社会に染まってなく、柔軟で素直でかわいい。そんなイメージを持つ男性が多くなります。

私自身も、30代になった時には20代の頃のように、ちやほやされることもなくなり、怖いイメージを持たれるようになりました。

自分のペースを保ちたい

40代前後になると、男性は仕事も安定し、自分の生活スタイルができあがっています。
20代女性なら自分のリズムに合わせてくれそう、という勝手なイメージを持っている人も。
一方で、30代女性は自立していて考えがしっかりしているため、男性によっては「自分のペースを乱されそう」と感じることがあります。

婚活はできるだけ早めに動くべき理由

タイトル

婚活は、早ければ早いほど有利だと実感しました。

20代のうちに婚活を始めていれば、同世代の男性や「20代のうちに結婚したい」と考える男性に出会えるチャンスがあります。
30代で婚活を始めると、理想の相手の年齢層も少しずつ上がり、「40代だけど20代の女性がいい」という男性に出会う機会も増えてきます。

もちろん、年齢だけで幸せが決まるわけではありません。

けれども、婚活市場では若さ=選ばれる確率”が高いのが現実です。

実際、30代になると、同世代の素敵な男性の多くはすでに結婚しているか、「恋愛がうまくいかなかった」「人との関わりが少なかった」など、何らかの理由で婚活を始めた男性が中心になります。

だからこそ、婚活を考えているなら少しでも早く動くことが大切
年齢を重ねる前に、自分に合う人と出会うチャンスを広げておくことが、後悔しない婚活につながります。

miki

こういうことに気づくのって、結局30代になってから!笑

年齢を意識しつつ婚活を成功させるポイント

婚活を通して学んだのは、「焦らないためには、早めの行動が大切」ということです。


ただし、だからといって「誰もが今すぐ婚活を始めるべき」というわけではありません。

人それぞれに、仕事や家族、心の準備など、結婚に向き合うタイミングがあります。
大切なのは、「結婚したい」と思った時に後悔しないよう、自分の今の状況をしっかり把握しておくこと。

婚活市場では年齢が一つの判断基準になるのは事実ですが、それ以上に大切なのは、自分に合ったペースで行動することです。

焦る気持ちがあっても、自分を見失わず、「どんな結婚生活を送りたいのか」「どんな人と一緒にいたいのか」を考えながら動くことで、自然と婚活も前向きになります。

まとめ

タイトル

この記事では、私が実際に体験した結婚相談所での出来事をもとに、「40代男性と20代女性の婚活事情」や「30代女性が知っておくべき現実」について紹介しました。

婚活を通して感じたのは、30代になると“選ばれる確率”が確実に減るということ。


私はずっと「40代の男性は30代の女性を選ぶだろう」と思い込んでいましたが、
実際は、40代男性も20代女性を希望する人が多いという現実を目の当たりにしました。

この経験を通して学んだのは、「結婚したい」と思った時に動くことが何より大切だということ。
年齢を重ねるほど条件は厳しくなるため、やはり婚活は少しでも早い方がチャンスは広がります。

後悔しないためにも、「いつか」ではなく「今できること」から始めてみることが大事だと感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次