30代になった自分はもう結婚していると思っていた。
しかし現実はそうでなく、出会いがない。
仕事は楽しい、なんとなく充実している毎日。
でも、恋愛も結婚もときめきもなく、ただただ毎日が過ぎていく。
このままでいいのか、そんな風に感じる30代女性は多いのではないでしょうか?
そして、また私も繰り返す毎日、変わらない日々に焦りを感じています。
この記事では、婚活中の30代女性に向けて、出会いがない時に試してほしい5つの方法を紹介します。
mikiさっそくみてみましょう!
出会いがないと感じる理由


理由は様々です。
- 職場や日常生活での人間関係が固定化されている
- 周りが既婚者ばかり
- 仕事が忙しく、出会いの場に行く気力がない
- 婚活アプリやパーティーで疲れてしまった
出会いが無いのは、環境や気持ちの余裕の問題もあります。
焦らずに、行動を少し変えるだけでも新しい出会いは生まれます。
出会いがない時に試してほしい5つのこと


出会いの「環境」を変えてみる
職場・友人関係だけでは出会いが限られます。
- 婚活アプリ
- マッチングサービス
- 趣味のコミュニティ
- ボランティア
- 社会人サークル
新しい人と関われる場所を探す。
まずは、自分の世界を広げることで新しい出会いの第一歩になります。
理想条件を「見直して」みる
自分の中の理想を見つめ直すことにより、今まで見えていなかった優しい人や確実な人が見えてくることがあります。



一緒にいて安心できる人を意識。
自分磨きより「自分を知る」時間を取る
婚活では外見磨きも大切ですが、それよりも自分を知ることも大切です。
- どんな関係を築きたいのか
- 何を大切にしたいのか
自分のことを理解しておくと、無駄な出会いを減らせます。
友人や知人の紹介を頼んでみる
30代になると、周りも結婚していて紹介が減りますが、「誰かいい人いたら紹介して」と言葉にするだけで変わります。
人を介した出会いは信頼感があり、真剣度が高いです。



気乗りしなかった友達の結婚式で、出会った人もいました!
「出会いがない」と思い込まない
「出会いの場に行かなきゃ」と気負わなくても、これまで友達だった相手が、ふとしたきっかけで結婚相手になることもあります。
通勤中の電車やカフェ、旅行先、習い事など…。
日常の何気ない時間の中にこそ、出会いのヒントが隠れているかもしれません。
少しだけ視野を広げて、日常を意識して過ごすことが、
新しい出会いの第一歩になることもあります。



出会いがないと言っていた友達も、気づけば長い付き合いの男友達と結婚しました。
婚活で疲れた時は“立ち止まってもいい”


無理に出会いを探すより、一度休んで気持ちをリセットするのも大切です。
焦らず、「自分が幸せを感じる時間」を取り戻すことが次の出会いにつながります。
疲れた時は休めばいい。
まとめ


出会いがない時に試してほしい5つのこと
30代になったら結婚していると思っていた自分は、まだ独身で彼氏もいないそんな状態でした。
出会いがない。
そんな時は、自分を見つめ直し、環境を変えてみるのがおすすめです。
自分が気づいていないだけで、案外近くに出会いがあるかもしれません。



一緒に婚活を頑張りましょう!




コメント